
皆さまこんにちは!
FORUM広報担当の三島です。
今回は、**「FORUMが選ぶ 初心者におすすめの草花4選!」**と題して、お庭づくりの第一歩としてぴったりな、育てやすくて見た目も楽しめる草花をご紹介します。
★草花とは?
「草花 (くさばな)」とは、 一般的に、花や葉、茎などを含め観賞用植物全般を指す言葉で、花だけでなく葉や茎の美しさも含まれます。
草花は、観賞用だけでなく、草として機能する植物(例えば、庭の雑草対策のために植える植物)も含まれます。庭に取り入れる場合、花を楽しむために植えるなら「花草」、雑草対策や緑化のために植えるなら「草花」を選ぶと良いでしょう。
【FORUM事務所の草花(シダ)】

【FORUM事務所の草花(シラン)】

- 〇雑草の抑制
- 〇土壌の乾燥防止
- 〇庭全体に奥行きと立体感を演出
雑草対策にも役立つため、実用性と美しさを兼ね揃えた存在です。
★初心者におすすめの草花の特徴
FORUMが考える「初心者でも安心して育てられる草花」には、以下のような特徴があります。
- 〇日陰でも元気に育つ
- 〇丈夫な多年草または宿根草
- 〇繁殖力が強すぎず、管理しやすい
草花を取り入れるだけで、お庭の印象がぐっとおしゃれに変わりますよ。
それでは、FORUMイチオシの草花4選をご紹介します!
①シラン

日本や中国原産のラン科の多年草で、春から初夏にかけて紫や白の花を咲かせます。
冬には地上部が枯れる落葉性ですが、翌年また芽を出します。
- 〇丈夫で育てやすい
- 〇庭植え・鉢植えどちらもOK
- 〇管理も簡単で初心者におすすめ!
② ベニシダ

日本の本州〜九州に自生する常緑のシダ植物。
春には赤みを帯びた新芽が出て、季節の移ろいを感じさせてくれます。
- 〇自然な雰囲気に仕上がる
- 〇和風・ナチュラルガーデンにぴったり
- 〇半日陰を好みますが、乾燥に注意して湿り気のある土に植えましょう
③ フッキンソウ

艶やかな濃緑の葉が美しい、ツゲ科の常緑性植物。
地面を這うように広がる姿が特徴で、※グラウンドカバーとして重宝されます。
※グラウンドカバーとは、地表を覆って雑草の発生を抑えたり、庭全体の景観を整える植物のことです。
- 〇半日陰〜日陰でも元気に育つ
- 〇グラウンドカバーに最適
- 〇手入れも簡単で扱いやすい
④ アジュガ

シソ科の常緑性宿根草で、春には紫やピンクの花を咲かせます。
フッキンソウと同じくグラウンドカバーとして人気があり、葉の色もバリエーション豊かで、カラーリーフとしても楽しめます。
- 〇半日陰でもよく育つ
- 〇美しい葉色で一年中楽しめる
- 〇乾燥にやや弱いため、適度な湿度を保つのがポイント!
★植え付けのポイント
- 〇植え穴は深く掘りすぎず、土を軽く崩して根元になじませましょう
- 〇初期の水やりは丁寧に。根付きが良くなります
- 〇特に6月中旬の梅雨時期は湿度が高く、植え付けに最適です!
★ご相談はFORUMまで!
「自宅の庭に草花を取り入れたいけど、どれがいいのか分からない」
「施工までお願いしたい!」
そんなときは、ぜひ株式会社FORUMまでお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、お庭づくりの第一歩をしっかりサポートいたします。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!
また、次回のブログでお会いしましょう♪ さようなら(^O^)/