資料請求

無料相談

見学会

資料請求

無料相談

見学会

お電話

(BLOG)ブログ・コラム

鹿児島の雑木の庭に似合う宿根草5選|自然に寄り添う、家族のための庭づくり

2025/07/15 コラム

こんにちは! FORUM広報の三島です。

梅雨も明けて、いよいよ夏本番。


ここ鹿児島でも日差しがぐっと強くなり、暑い日には冷たい食べ物や飲み物が恋しくなります。

そんな私の最近のマイブームは、ベランダで育てているミントやレモングラスをレモンと一緒に炭酸で割って飲むことです。



 ミントの爽やかな香りと、炭酸のシュワシュワが喉をすっと通り抜け、火照った体をやさしく冷まし、昼間の疲れを吹き飛ばしてくれます。この暑い夏にぴったりの飲み物なので、ぜひ皆さんもミントやレモングラスが手に入ったら是非試してみてくださいね。

さて!今回のブログは、家族と過ごす時間を大切にする方にこそおすすめしたいのが、**“雑木の庭”**という選択肢。

木漏れ日がやさしく揺れ、四季の変化を肌で感じられる雑木の庭は、ただ「植える」だけではなく、暮らしを豊かに整えてくれる空間になります。

今回はそんな雑木の庭にぴったりな、鹿児島市・姶良市で地植えできる「宿根草」5選をご紹介します。

1. アジュガ|雑草対策にもなる美しいグラウンドカバー

アジュガは、日陰や半日陰でも元気に育つ常緑の宿根草。

春には青紫の小花を咲かせ、地面を覆ってくれるので雑草対策にも最適です。 土がむき出しになりがちな雑木の足元に植えるだけで、ナチュラルで整った印象に。 ローメンテなお庭を希望される方にもおすすめです。

2. シュウメイギク|秋の庭にやさしく咲く、日本らしい趣き

風に揺れるように咲くシュウメイギクは、秋の雑木の庭にしっとりとした彩りを添えてくれます。

落葉する雑木との相性も良く、季節のうつろいをやさしく伝えてくれる存在です。

ナチュラルな和モダン外構や、和風の家との調和も抜群で、鹿児島の風景にもよくなじみます。

3. ティアレア|ふんわりとした葉と花が魅力。半日陰におすすめ

ハート形の葉と繊細な白花が印象的なティアレアは、山野草のような雰囲気で雑木の庭にぴったり。

明るい半日陰を好むので、木漏れ日の中でも美しく育ちます。 剪定や水やりの手間も少なく、“お世話がラク”なのにやさしい存在感。 忙しい毎日でも、ふと庭を見るたびに心を和ませてくれる植物です。

4. ヤブコウジ|常緑で、冬に赤い実が映える足元のアクセント

ヤブコウジは小さな常緑低木で、鹿児島の冬でも庭に彩りを残してくれる貴重な存在です。

赤い実がかわいらしく、玄関まわりの植栽としてもおすすめ。 背が低く、雑木の根元や石の間にも自然になじむので、ナチュラルガーデンを目指す方にぴったりです。

5. スミレ|庭に“野の花”のようなやさしさを添える

スミレはどこか懐かしく、心に寄り添う花。 春になると自然に芽を出し、風景にとけ込むように咲きます。

雑木の庭をより自然な景色に仕上げたい方におすすめで、子どもと一緒に見つけて楽しむ“発見の庭”にもなります。

宿根草で、家族の記憶にのこる庭を 宿根草は、植えっぱなしでも毎年咲いてくれる**「手間がかからない、けれど深く楽しめる植物」**。

小さなお子さんと四季を感じながら育てていける、そんな庭は、家族にとって何よりの宝物になるはずです。

鹿児島で雑木の庭を考えている方へ

  • ・ナチュラルでおしゃれな外構をつくりたい
  • ・子どもと一緒に育てる、心やすらぐ庭が欲しい
  • ・雑草対策やローメンテも含めて相談したい

そんな方は、ぜひ私たちFORUMにご相談ください。 ご家族にとっての「庭のある暮らし」が、毎日の笑顔につながりますように。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回のブログでお会いしましょう♪ さようなら(^O^)/

top-catalog
(CATALOG)

資料請求

contact-catalog

鹿児島市・姶良市・霧島市でお庭をご検討の方に、庭づくりに役立つ資料を無料でプレゼントしております。

top-consultation
(CONSULTATION)

庭づくり無料相談

contact-consultation

施工のご相談、お見積りに関することなど、FORUMのスタッフが庭づくりのアドバイスをさせて頂きます。