資料請求

無料相談

見学会

資料請求

無料相談

見学会

お電話

(BLOG)ブログ・コラム

庭育イベント「お庭で遊びながらおもちゃを作ろう!」を開催いたしました

2025/06/18 ブログ

こんにちは。FORUMの岡﨑です。

鹿児島は、早々に梅雨入りしました。

雨の日が続きどんより気分になりがちですが、みなさんはこの時期どのように気分を盛り上げていますか。

私は、FORUMのお庭の木々や花から元気をもらっています。今は、ライムグリーンから白色に変わったアナベルがとってもかわいいです。

毎日、変化している植物たちを見ていると生命力の強さを感じ、前向きな気持ちにさせてくれます。

さて、今回は先日開催いたしましたFORUM恒例の庭育イベントについて書きたいと思います。

タイトルは、「お庭で遊びながらおもちゃを作ろう!~親子の絆、子どもたちの創造力や感性を育む一日にしよう!~」 予定していた日時が、雨の為日程変更になってしまいました。それでも延期した日程にてご調整いただき、参加申し込みをしてくださった方全員に参加していただけました。

イベント内容は、「和紙の万華鏡づくり」「枝で作る鉄砲と射的」「森の楽器づくり」の中から好きなものを作っていただき、 そのあとに、このイベントに向けて造作したキッズハウスにペイントしてもらいました。最後にみんなでかき氷を楽しく食べるという内容でした。

まず、工作 みんなそれぞれ作りたいものを作っていただきました。 和紙の万華鏡は、万華鏡の中に入れる部材は、FORUMのお庭に咲いたお花をドライフラワーにしたものをいれて 筒の周りは蒲生の和紙ギャラリーさんで制作いただいた和紙と余ったドライフラワーでかざりつけです。

親御さんにも手伝っていただき、世界に一つしかない素敵な万華鏡ができました。

枝で作る鉄砲と射的は、一番人気でした! 出来上がりの鉄砲をみんな想像しながら一生懸命作っていました。


出来上がった鉄砲で木に仕掛けた紙コップの射的を庭中走り、打ち回って、汗びっしょり💦
連射できるように自分なりに工夫して遊んでいる子どももいました。
男の子も女の子も走り回って遊ぶのがやっぱり好きですね。


森の楽器作りは、空き瓶やペットボトルの蓋などを使って楽器を作りました。 空き瓶に落ち葉や石ころを入れて見た目もかわいい、とてもいい音のマラカスができました。



工作は、3種類全部作るお子さんもいたり、1つだけしか作らないお子さんがいたり自由に作ってもらいました。


「森」をイメージにキッズハウスのペイントはみんな自由な発想で、自由にペイントしてもらいました。 子どもたちの感性は想像を超えるもので、何色ものペンキを混ぜて新しい色を作ってペイントしくれたり、手にペンキを塗って手形でペイントしてくれたり 背丈が届かないところもジャンプしてペイントしてくれたり、屋根まで上ってペイントしてくれたり、とっても芸術的なキッズハウスに仕上がりました。

最後は、みんなでかき氷を食べました。 いっぱい遊んで走り回って、汗かいた後に食べるかき氷はとってもおいしかったようです。

今回の庭育イベントの担当でしたが、私自身が子どもたちからたくさんのエネルギーもらい、とても楽しいイベントでした。

親御さんのお声で、「子どもを最近、遊ばせるとろこが少なくなって今日は、久しぶりに外遊びができてよかったです。」や「なかなか普段ではさせれない遊びができてよかったです。」 などとてもうれしいお言葉をいただきました。

年々暑さが厳しくなってきたり、昔に比べて子ども達だけで外で遊ぶばせる機会が少なくなっている時代ですが、今日の1日がみなさんにとって良い思い出となっていただけていれば幸いです。

今回イベントのサブテーマである「親子の絆、子どもたちの創造力や感性を育む1日しよう!」はご参加者全員のお陰で大成功に終わりました。


さて、次回は8月末に開催します、FORUM夏祭りです!
詳細は、後日Instagram等でおこないます。
次回も、みなさまが喜んでいただけるようなイベントになるようスタッフ一同準備しておりますので、楽しみにしていてください。

top-catalog
(CATALOG)

資料請求

contact-catalog

鹿児島市・姶良市・霧島市でお庭をご検討の方に、庭づくりに役立つ資料を無料でプレゼントしております。

top-consultation
(CONSULTATION)

庭づくり無料相談

contact-consultation

施工のご相談、お見積りに関することなど、FORUMのスタッフが庭づくりのアドバイスをさせて頂きます。